2019年の旅行(9月14日~9月20日)は再びプーケットとなりました。今回はプーケットで一番の繁華街バングラー通りの近くのお宿、しかもプライベートプールにキッチン施設までついた個別ヴィラに破格のお値段で宿泊することができました。
The Senses Resort Phuket
公式 http://the-senses-resort.hotels-in-patong.com/ja/
agoda The Senses Resort Phuket
パトン地区の4つ星ホテル「ザ センシズ リゾート」
ザ センシズ リゾートの施設
ザ センシズ リゾート( The Senses Resort & Pool Villas )はホテルタイプのお部屋とヴィラタイプの複合施設になっているリゾートホテルです。レストランは本来2店とラウンジ、バーが1店ずつあるようですが、今回はオフシーズンのためかメインダイニングしか開いていないようでした。
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_1489.jpg)
ザ センシズ リゾート エントランス
空港からスマートバスでパトンビーチへ到着したのが午前中。14時のチェックイン前に荷物を預けられないかの打診のためこれから4日間ステイするホテルへまずは向かいます。 事前に youtubeで何度も確認したナナイロードのきつい坂を登り見えてきた見慣れたセンシズの正面建物。
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/写真_0221.jpg)
しかし思っていたより急勾配のS字カーブ坂が我々を待っていました。スーツーケースを引っぱりながら絶望的な顔をして坂に近づいていくと警備員のお兄さんが「サワディクラーッ」と笑顔で声をかけてカートを呼んでくれました。天使。ゆらゆら揺れるカートに乗って汗だくになりながらフロントへ到着。
ザ センシズ リゾート フロント
まずは荷物預けの交渉(筆者の英語は挨拶レベル)。フロントのお姉さんがそそくさとチェックインの手続きを始めましたが、まだデポジット(一泊あたり1000バーツ)の用意がないこととチェックイン前に荷物だけ預けたいことを交渉。なんとか理解してもらえました。一安心。
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/写真_0079.jpg)
ホテルからジャンセイロンへ!無料のシャトルバスは?
ザ センシズ リゾート シャトルバス
このホテルでは1~2時間に一回ジャンセイロンへの無料シャトルバスがあります。ただし利用1時間前に予約が必要とのこと。特にバギーの説明はありませんでしたが、フロント前を通るとお兄さんが声をかけてくれ無料でお部屋まで送迎はしてくれました。シャトルの時間までは大分あったので荷物だけ預け、まずは初めてのジャンセイロンへ徒歩で向かいました😂
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_0073.jpg)
ザ センシズ リゾート シャトルバス停留所
フライト後でクタクタだし帰りはシャトルバスを使いたい・・・と思ったのですが、説明を受けたジャンセイロン ビッグC近くの停留所()を見つけることができず。実はこの滞在中はうまく時間を合わせる事ができずほとんどこのシャトルを使うことはできませんでした😂けれど、うまく時間を合わせれば非常に便利に使えると思います。とにかく高台に登る坂がキツイ。
ザ センシズ リゾート 道路事情
タクシーを使えばいいのですが、ホテル周りの道路状況によってかなり回り道をしなければいけないので距離よりかなり割高になってしまいます。我が家では毎度歩いて行き来しましたがほんとこのシャトルをうまく使えればよかった^^;(3回目でジャンセイロンを行き尽くした今となっては停留所もすぐわかるんですけどね)
プライベートプール付きのシティビュールーム
ザ センシズ リゾート プライベートプール
日用品やビールをビッグC(大型スーパーマーケット)で買い込み、両替を済ませていざチェックインです。再びお部屋まではバギーで運んでくれ、ホテルカラーの水色のポロシャツのスタッフさんにお部屋を案内してもらいます。おおお!これまた何度もyoutubeで確認したプライベートプールヴィラからのシティビューに歓声をあげます。おお、動画で想像してたよりもプールが広い!!前回のパビリオンが完全にフォレストシービューだったため、旦那はちょっと不満だったようですが、なんのなんの。奥にはパトンビーチも眺めることができて最高の景観です。プライベートプールは1.3mの深さと泳げるだけの横幅があり、プールサイドクッションはゆったりと沈める人をダメにするアレです。においもなく快適!
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/写真_0183.jpg)
ザ センシズ リゾート ファシリティ
お部屋はリビングダイニングとキッチン、ベッドルームで別れている100平米はある広々としたお部屋。キッチン設備がかなり充実しています。買い込んできたビールを入れても余裕。しかもここのミニバーはすべて無料なんです!毎朝ミネラルウォーター2本、缶のフルーツジュース3本、コーラ、スプライトそしてなんとビール2本も無料です!!太っ腹!!!キッチンにはポーション式のコーヒーメーカーと一通りの鍋やフライパン、十分なグラス(プラスチック製)とカトラリーとプレート類がそろっています。シンクも広いし一通りの料理ならできる環境。
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/2019-12-06-1.jpg)
ザ センシズ リゾート バスルーム・シャワー
ベッドルームには非常に印象的だった窓とベッドを挟んだ広めのバスタブ!これは絶対ステキだー。ベッドからバスタブ越しに見えるプールとシティビューが素敵です。シャワールームも完全に独立しており。上からの固定シャワーと手持ちシャワーの2種類が。両方ともプーケットにめずらしい潤沢なお湯がすぐにでてくるタイプ。しかも固定シャワーは打たせ湯みたいなモードもついていて本当に気持ちがよかったです。アメニティもすべてそろっています。歯磨き用のお水も完備。
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/12/2019-12-06.jpg)
ザ センシズ リゾート ダイニングルーム
今回のヴィラは寝室とリビングキッチンが仕切られているため、レジデンスのように過ごす事ができました。ダイニングテーブルもあって朝食をルームサービスとしてお部屋で取ることもできます。このお皿がとっても可愛かった。またポーションタイプのデミタスコーヒーもありますし、ウェルカムスイーツとして出されたタイのお菓子と合わせるととても美味しかったです。
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/2019-12-06-3.jpg)
ザ センシズ リゾート リビングルーム
テレビは何故か途中から他のホテル?のトップ画面になってしまいほとんど使う事ができませんでしたが、ソファの座り心地や家具配置なども含めてとてもリラックスできる空間になっていました。クローゼットが2つに分かれているのでカップルで来ても別々に利用できるのが嬉しいですね。
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/写真_0047.jpg)
センシズリゾートのブレックファースト
朝食は本館にあるダイニングのテラス席。パトンが見渡せる景色は素晴らしいです!けれど・・・ブレックファーストがもっと美味しければ本当になんの文句もない素晴らしいホテルでした。ダイニングの景観もいいんだけどなあ笑。
ホットミールはほぼ作り置き、卵も言えばやいてくれるんだろうけど「エッグプリーズ」ででてきたのは冷えた目玉焼き、ヌードルもなんとも言えない味でこれは外で買ってきたほうが確実に美味しい。ドリンク類がミネラルウォーターですら酸っぱい味がしたため飲みませんでした。でもミニバーが無料なので全然問題ないです。
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/写真_0043.jpg)
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/858.jpg)
メインプール・プールバー・ジム
メインプールは広々としたシティビューを眺めることができ、雨季では少しぬるめの温度の水がとても気持ちよかったです。お部屋のプールの水温が少し低めだったので、何度もスコールにふられて30度前後の少し涼しい気候にはちょうどよかった。
プールバーは、プールに浸かりながら注文、いただくことができ、他に利用者も少なかったためバーでかなりまったりできました。タオルも無料貸出してくれます。嬉しい。プールのすぐ横にはこじんまりとしたジムもあります。なおパブリックプールはプールアクセスのお部屋とつながっているため夜21時以降の利用はできません。有料になりますが、浮き輪などもレンタル可能です。高台に建っているためプールサイドからはパトンの町並みからビーチまでを見渡す事ができます。絶景。
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/979.jpg)
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/12/981-1024x768.jpg)
チェックアウト時に気をつけることは?
最後のチェックアウト時にはパトン前までシャトルで出てそこからスマートバスで空港に向かう予定だったのですが、シャトルバスは人員専用で荷物は載せられないよ!とのこと。(たしかにサイズを考えればそうですね・・・)タクシー(250バーツ)でパトンまで行ってそこからスマートバスに無事のる事ができました。タクシーはフロント前にあるツアーインフォメーションから呼ぶ事ができます。タクシーはホテルまでの送迎をお願いすると50バーツ分が運賃に乗せられるのが通常のようです。
![](http://amipre.com/wp-content/uploads/2019/09/856.jpg)
ジャンセイロンまで徒歩圏(坂が多いので楽にとはいえませんが;)、ビーチまではシャトルで5分ほどの距離ながら、リゾート感も感じられ、バーのついたプールも、ジムもつかえる。目の前のナナイー通りには朝食のレストランもたくさんあり、ランドリーやコンビニでの買い物もすぐにできます。我々の滞在中はアジア系のお客さんが多いように見受けられましたが、ヴィラタイプのためあまり他のお客さんと接することは少なく、かなりゆったりと過ごすことができました。
ザ センシズ リゾートは4つ星のサービスをリーズナブルな価格で受けられる、ガイドブックでもほとんど見かけたことのない穴場中の穴場ホテルだとおもいます。 プーケットでのホテル選びの一つの指針になってくれれば嬉しいです。
Expediaは航空券とホテルを同時に予約することでセール価格にすることができる予約システムです。
私達の旅行では主にExpediaを利用して格安航空券とホテルを探しています。