カオマンガイ(カオ=ご飯 ガイ=鶏肉)
タイ料理は無数の美味しいご飯が存在します。美食といえば台湾なんかも有名ですけれどもあちらは漢字表記のため日本人なら少しは読み解くことができますがタイ語はどうがんばっても予測できないんですよね!
カオはカオニャオマムアン(マンゴーのもち米添え)などでも見るのでご飯だとわかりやすいですね。ガイもガイヤーン(鶏肉を焼いたもの)などで覚えました。マンは調理法の事のようで日本語に訳しにくいですが辞書によると「 脂がのった; 光沢がある 」などの意味だそうです。蒸煮でありながらもしっとりとした鶏の脂がたのしめるところはなるほど!と納得できますね。

パッタイ(パッ=炒める タイ=タイ式)
これは調べて初めて知ったのですが、タイの発音はタイなんですね笑!タイ式炒め麺といったところでしょうか。タイ旅行にきてパッタイを食べないのは本当に本当にもったいないと思います・・・。タマリンドソースの甘みとコク、シャキシャキのモヤシとニラ、ふわふわの卵がよく絡んだもちもちのライスヌードル。タイ式の焼きそばですね。

ソムタム(ソム=すっぱい タム=撞く)
ソムタムは作られているところを見ると納得だとおもいますし、タイの屋台の醍醐味が詰まっている料理 だと思います。青パパイヤの千切りにトマト・インゲン・マナーオ(タイのライム)などとサワガニやフルーツなどの薬味、唐辛子と砂糖や謎の調味料をたくさん振り入れて小さな臼のような入れ物でトントン撞いて作られるからです。プーケットに来る度に美味しい屋台を探すのですが未だに初めて出会ったソムタムおばさんの味を超えるものに出会えません笑(画像はホテルのレストランで撮った上品ソムタム)

ガパオライス(ガパオ=タイハーブ)
ガパオはタイハーブの種類をいいます。つまり直訳するとハーブご飯になってしまいます。したがって注文するときにはパットガバオムーとかパットガパオプラームックなどのメインの具材を一緒に言うことになります。日本でガパオライスというと豚ひき肉一択になりますがシーフードガパオはめちゃくちゃ美味しいです!ホーリーバジルやタイ調味料と唐辛子(プリック)で炒めただけのものがなんでこんなに感動するほど美味しいのか・・・。タイ料理はすばらしいですね。

ヤムウンセン(ヤム=あえる ウンセン=春雨)
これも間違いなく美味しいタイ料理の一つです。端的にいえば春雨サラダですが豚ひき肉(ムーサップ)をいためたものやエビやイカとたくさんのハーブが入ってかなり辛味をつけたサラダです。一度食べると今後食べるすべてのサラダをコレにしたくなるくらい美味しい・・・。しかもサラダなのにめちゃくちゃご飯に合うんですよね!大好き。

ラープ(ハーブ、ナンプラー、唐辛子、マナーオであえたサラダ)
これもサラダ系ですがヤムウンセンに比べるとどちらかというと肉がメインになります。赤玉ねぎや唐辛子の辛味、パクチーやハーブの爽やかな香り、マナーオ独特の酸味、これらを炒って細かくしたもち米と一緒に合えるとすばらしい味のハーモニーとなります。ラープ・ムー(豚肉)が一番メジャーだと思いますが、レバーをつかったラープもあるらしいです。食べてみたい!

クイッティアオ(米から作られた麺料理)
一言でいえばタイ風ラーメンの総称になるのでしょうか。タイの麺料理は センヤイ(太麺)センレック(中麺)センミー(細麺)バミー(中華麺) などの麺の太さ、トムヤム、クリア、酸っぱいなどのスープの種類で種類がわかれます。それぞれに肉やシーフードなどを組み合わせて無限のメニューが出来上がります。

カオソーイ(カオ=米 ソーイ=細く切る)
直訳したら米の麺ということになりますが一般的にはココナツミルクベースのカレースープを使った麺といった印象です。チェンマイ発祥のお料理です。揚げ麺に基本はカレーベースのスープがたっぷりかかっており、日本人にとても馴染みやすいといわれるタイプのお料理のようなのでおすすめです!ちなみに筆者は、胃弱のため揚げ麺が苦手であまり
ムーグロープ(ムー=豚肉 グロープ=カリカリに揚げる)
これが2回目のプーケットで出会ったメチャウマご飯の一つです。まああまりスパイシーではないのですがカオマンガイがここまで有名になってしまったのでぜひオススメしたい豚肉料理の一つです。皮付きの三枚肉の皮部分をカリッカリになるまで揚げてジャスミンライスにのせただけのカオマンガイ豚肉版です。だけどこれがめっちゃくちゃ美味しい!チリソースやナンプラーなどをかけてタイハーブと一緒にいただくと至福の時を過ごせます。
クンチェーナンプラー(エビのお刺身のニンニクナンプラー漬け)
クンはエビ、チェーは漬ける、ナンプラーはタイの魚ベースの発酵調味料です。タイのエビは日本のスーパーでもたくさん見かけるほど有名ですが、現地でタイのエビを食べるとほんとに美味しくて大きくて泣きます。そんな美味しいエビを、日本人が大好きな「お刺身」で、つまり生で食べられるとても珍しいお料理です!ただし、タイの味ベースになるので、ニンニク、ミント、唐辛子をトッピングし、癖のあるナンプラーを回しかけたカルパッチョ風のお味です。本当に感動するのでぜひ試してほしい一品です。